テーマ3 ぽかぽか陽気「春」に食べたい春野菜としらすの料理

パリッと揚がった春巻きの皮はサクサク、茹でたスナップエンドウはプリッ。食感が本当に楽しい春巻きです。餡に絡んだしらすがしっかりいい仕事。おかずはもちろん、おつまみ、おやつにと手軽に食べられます。

スナップエンドウは小さく切っても、肉厚でやわらかいのが特徴。春巻きの皮を切って使うなど、少なめの材料でたくさん作れるのもポイントです。

餡を作る、野菜をゆでる、揚げるの3工程。春巻きの皮以外、すべての具材に火が通っているので、揚げる時の気遣いが少なく済みます。程よいきつね色、そしてパリパリ感を目指しましょう。

鍋に水、中華スープの素、オイスターソースを入れ温める。とろみをつけたところでしらすを入れる。

できた餡をバットに移し冷ます。

スナップエンドウをゆでる。

春巻きの皮に、スナップエンドウ、しらす餡、チーズを入れて巻く。

油で揚げる。きつね色に変わり、春巻きの皮の端がパリパリになってきたら出来上がりの合図。

盛り付けて完成。お好みで粉チーズ、チリパウダーなど、フレーバーを加えても。