本文へ移動

テーマ2 たっぷり野菜と食べる、からだにやさしいしらす料理

やさしい味にしらすやはんぺんの旨みがたっぷり。子供といっしょに挑戦できる、簡単手順&カラフルでかわいいしらすメニューです。

手に入れやすいグリーンのピーマンで十分ですが、赤や黄色のピーマン、小ぶりのパプリカなど、カラフルにすると見栄えが華やかで、作るのも楽しくなります。

  • しらす 10g
  • ピーマン 4個
  • はんぺん 2枚
  • とろけるチーズ 10g
  • パセリ 少々
※2人前

種をきれいに取り出しておくこと、はんぺんを詰めすぎないこと、このくらいが注意点。トースターで焼くときはやけどに注意して、楽しく調理しましょう。

ピーマンを縦半分に切り、種を取り除いておく。
はんぺんを袋に入れ、手で細かくなるまで潰す。
ピーマンにはんぺんを詰める。焼くとふくらむので少なめにするのがコツ。
しらす、チーズをのせる。
トースターで表面に焼き色がつくまで焼く。
盛り付けてでき上がり。パプリカなどを混ぜて作ると色鮮やかに。
しらす干し
そのまま食べるも良し、トッピングも良し、料理にも良し。常に備えておきたい、使い勝手の良い万能食品です。
釜揚げしらす
水分量が多く、ふっくらした食感が特徴。誰でも食べやすい、やさしい風味が自慢です。
ちりめんじゃこ
しっかり乾燥させ噛み応え十分。炒め物や和え物など、具材と合わせて個性を失わない、料理に最適なひと品です。
TOPへ戻る